2010年の日記


◆ 2010年1231 「風邪四天王にやられました」

年末に風邪をひきました。たぶん発症はクリスマス当日です。24日イブに、会社を誰より真っ先に帰り、TVでマイケル特番を見て、そのまま深夜小田和正の「クリスマスの約束」を堪能しました。その時は興奮してTVを見ていましたのでわからなかったのですが、翌25日から鼻水止まらないわ、変な咳が連発するわ、頭痛いわ、寒くてしょうがないわの風邪四天王に支配されてしまいました・・・。(ゲーム好きな方がいらっしゃいましたら、まるでファイナルファンタジーに出てくる「水」、「風」、「地震」、「氷」の属性に同時攻撃されているようなものだと思ってください。)

↓こんな感じでした。

布団の中で額に手を当てると、ヘビのような冷たい額であります。うおっ、こりはもしやヒトからヘビへの変態なのかっ???そーなったらTV局から取材くるんだろーなっ。ヘビ語を覚えておかないといけないかな?「シャァアー」と「シャァー」の違いなんだっけ???ガンダムでSMっぽいメガメのやつの名前なんだっけ???

25日と26日、土日2日もすればなおるだろうと思っていましたが、月曜になっても全く変化ありません。むしろ風邪の症状全部がそれぞれ重くなってきたような感じです。

かみすぎた鼻の穴周辺はもうぐちょぐちょで、かむ度にテッシュはまっかっか!不思議なのは熱い浴槽に入っていても、厚着をしてほっかほかの布団に入っているのに、何故寒いのよ????

こうして、本来出勤すべき27日と28日会社から突発休暇をいただくことにあいなりました。4日間歩くことなく安静にしていましたが、だんだん心配になってきました。もはや胃袋さんと筋肉さんがヒトの1/3程度なんじゃないか???

ようやく9割方回復した29日、ヌマタイガーはリハビリの旅に出たのでした。当初大阪に行くはずだったものを、近場の名古屋に変えて・・・。


◆ 2010年1219 「黒玉線」

先日箱根にでかけてきました。一般的な箱根1周コースです。

小田急MSE->登山電車->ケーブルカー->ロープウェイ->海賊船->バス->小田急EXE

乗り物好きな私にとってはとっても楽しいコースでした。その中で一番興味を持った乗り物といえばコレ。大涌谷-黒玉子茶屋を結ぶ名付けて黒玉線です。乗ってないけど。

大涌谷から黒玉子茶屋へ生玉子をダンボールに詰めて運搬します。

 

黒玉子茶屋では到着した生玉子を荷降ろしします。

そして吹き出る温泉に沈めます。茹で上がったら黒玉子の出来上がりです。

 

黒玉子はそのまま黒玉子茶屋で販売しますが、大涌谷でも販売するため一部の玉子は黒玉線で復路に就くようです。

 


◆ 2010年1216 「都庁ビル」

先日新宿に行く用事があったので、無料エレベータで展望室に登れる都庁ビルに寄ってみました。高いところから見下ろすのって、なんだか優越感を覚えるものですねー。地上の ビルがまるでプラモのようです。 まさにウルトラマン目線でございます。そうそう、ウルトラマンといえば怪獣とのバトルで倒れる時、なるべく建物を壊さないようにしていることと思いますが、今の新宿では倒れる場所が全くありません。怪獣さん、出現するならなるべく山間部をお願いいたします。

そうそう、今の時期旬といえば建設中のスカイツリーですよね。やっぱり見えました。遠くで大地に刺さっている白い棒のようなものが、スカイツリーです。これでもまだ2/3の高さなんですから、完成が楽しみです。 しかしこの大きさでも地球にとっては「つまようじ」のようなものですね。地球さん、せっかく人類がご用意いたしましたので、お食事後はシーシーやってくださいませ。

 


◆ 2010年122 「SPACE BATTLESHIP ヤマト公開」

昨日SPACE BATTLESHIP ヤマトが劇場公開されました。CMでやっていたキムタク主演のアレです。アニメシリーズ全編を何度も見てきた私には、見ずにはいられない”呪い”がかかっているため、早速初日のレイトショーを見てきました。

ストーリーのネタバレにならない程度に、私的な感想をば。

@ ヤマト艦載機格納庫を例えて言うなら”キムタク主演の宇宙空母ギャラクティカ”。特に戦闘機の発進シーンのカメラアングル、戦闘機コクピットのスイッチがギャラクティカそのものでした。個人的に宇宙空母ギャラクティカが好きなので、これは”おお〜”ってところでしょうか。

A ヤマト外観が模型っぽいシーンが何度かありましたが、VFXの出来が非常に素晴らしかったです。スターウォーズを始めとするハリウッド映画に匹敵です。

B 戦闘中の切迫感がイマイチな場面がありました。緊急時なのに人間ドラマを盛り上げるために長々とセリフが・・・まるで、1人が打席に入る前に5分くらいしゃべるROOKIESのような間合いに。

C ガミラスが”エイリアン”っぽく、ガミラス人が”プレデター”っぽく、コスモゼロとアナライザーは”日本歴代アニメ戦闘ロボット風”になっていました。

D やっぱりあんな場所でチュウしちゃうのね。アメリカ映画みたいです。

これらをまとめてみると・・・。

戦闘ロボを従えたキムタクが宇宙空母ギャラクティカに乗って、エイリアンやプレデターと闘い、メイサとチュウをする。

ああっ、こんなSF映画が作れるようになったなんて、日本って素晴らしいです。


◆ 2010年1122 「くろかば4号死す」

土曜日にソフトボール大会がありました。くろかば4号を連れて大会に臨みました。「くろかば」というのは、私が愛用している↓こんな鞄のことです。これが4代目なので4号と名付けています。

”通勤用である & おっさんが良く使っている & 1000円程度の安物である & 使いやすさを追求しているため各種ポッケが異様に多い & 汚れが目立たない黒い色をしている & らくちん肩掛けバンド付き の鞄”

私の場合通勤は当然のこと、全国各地への鉄道取材やら、ちょっとしたお出かけなど、いつもくろかばを連れて歩きまわっています。これまでソフトボール大会の時はスパイクやら野球ユニフォームやらを持って行っていたので、スポーツバックだったのですが、前日の深い飲酒のためギリギリの時間に起きてすぐに”くろかば4号”にグローブを詰め込んで出発しました。

いつもながら、ソフトボール大会の後はグリーンフィールドでの飲み会となります。今回は缶ビールの量が多かったため、終わりの時間が近づいても何十本も残っていました。参加者は徒歩か自転車だけですので、誰かが持って帰らないと・・・。これは大量のビール缶が残ってしまいます。困り果てる幹事さん・・・。

一方、これまで数年使い込んできた”くろかば4号”の袖チャックは最近壊れてしまい袖部分は全開状態、中間にあるチャックはかなり硬くて開かない状態、肩掛けバンドと本体のジョイント部分は両サイドとも本体側が破れて中の白いクッション材が少し見えている状態でした。実際ズタボロの鞄です。

 

しかし、ありあまっているビール缶が大量にっ!

 

こうして”くろかば4号”に入るだけの350缶を詰め込み始めました。

1本、2本、3本・・・  おおっ、くろかば4号ってすごいなっ。グローブも入っているのに。4本、5本・・・

さすがにもう入りません。

グリーンフィールドでの飲み会も終わり、5本のビール缶を入れたまま次の目的地に向かいました。平井付近の河川敷でのソフトボール大会は終わりましたが、私はその後に四谷に行く用事がありました。そして、四谷駅のエスカレータを降りている時に、ついに”くろかば4号”の肩掛けバンドと本体のジョイント部分がその重さに耐えられなくなってしまいました。

 

ブチッ!!

 

野球グローブとビール5缶をお腹に宿した”だるま”のように膨れ上がった”くろかば4号”の本体は、エスカレータをまるで巨大なりんごのように、ごろんごろんと転がり落ちて行きました。おおっ、ジーザスッ!


◆ 2010年1114 「APEC」

今日みなとみらい線に乗って横浜方面に行ってきました。APEC終わっても要人が全員帰るまで重要警戒態勢のままでした。みなとみらい線の全部の車両と全駅には複数の警官が乗り警戒していました。見えるだけで少なくとも1駅最低4人、1列車2人。私が乗った電車には20-30人の防弾チョッキ装備の警官が乗っていました。1両7-8人ですっ。非日常的な感じでした。こんなに警官が乗っていなくてもいいのに・・・。

それにしても日本全国各地の警察官だらけです。みなとみらい線の新高島駅で降りて、駅の写真を撮るためにホームの前から後ろに移動していたら、車内の警官が一緒に降りてきました。ものすごーく私チェックされているようです。私にとってはWebで公開するため電車の写真を撮る時に人の姿を入れたくないので、余計に挙動不審に見えるのかも知れません。

こうして新高島駅でこんな写真を撮っていたら、マスクをした熊本県警の警官が近寄ってきました。うあっ、やっぱり尋問ですっ。

 

熊本県警の警官「不審なやつめ!その手に持っている小型兵器みたいなものはなんだっ!」

ヌマタイガー「デジカメです。あー、私電車好きなんで、駅の写真撮っていただけなんです。」

熊本県警の警官「ウソをつけ!ではその黒い鞄の中身を開けて見せてみろっ!」

ヌマタイガー「ドキッ!」

(鞄の中身を調べられるヌマタイガー)

熊本県警の警官「なんだっ?このプラスチック爆弾みたいなものはっ!」

ヌマタイガー「あーーー、これ、デジカメの電池です。」

熊本県警の警官「どうして電車の1両目で降りたのに、駅を出ずにホームの一番後ろに逃げたんだっ?」

ヌマタイガー「私電車好きなんで、駅の写真撮っていただけなんですってば。」

熊本県警の警官「じゃぁ○×▼★◎・・・・・・・!!!!!¥」

ウソ。こうなるような感じではありましたが、なりませんでした。

新高島駅に降りた時の実際はこんな感じ↓

近づいてきた熊本県警の警官「一旦電車を降りたのに出口に行かず、ホームを移動していたので、一応鞄の中を確認させてください。」

ヌマタイガー「デジカメです。あー、私電車好きなんで、駅の写真撮っていただけなんです。1駅づつ降りて駅の写真を撮っているんです。」

・・・・私は鞄を開け、中を見せました・・・・

角ばった小型の物体を見つけた熊本県警の警官「ん?これは?」

ヌマタイガー「これ、デジカメの電池です。」

熊本県警の警官「私は熊本県警の○○と申します。大丈夫です。次のみなとみらい駅ではもっと多くの警官がいますので、同じことを聞かれると思いますので、熊本県警の○○が責任を持って確認済みですと伝えてください。大変失礼いたしましたっ!」

 

・・・・更に長い時間の敬礼。・・・・  (←やっと1回終わったと思ったら2回も)

 

い、いや敬礼なんて、そんなっ!ねえ。実際鉄道写真撮りたいだけなんだから・・・。

 

↑こうして初めて警官に長い時間敬礼されてしまったヌマタイガーでした。恐縮ですっ。偉くもないのに・・・。


◆ 2010年113 「タイの交通その1(電車編)」

先日タイに行ってきました。帰りのスワンナブーム空港で航空機チェックインまで時間があったので、空港-バンコク市内を結ぶ高架高速鉄道”エアポートレールリンク”に乗ってみました。

スワンナブーム駅は、空港の地下にありました。あー、ワクワクですっ。

 

乗車券の自動販売機が設置されていましたが、どれも停止中でした。自動改札もありましたがこれも停止中で、係員がチケットの半券を切り取っている状態です。わずか2ケ月前に開業したばかりの路線ですので、いたしかたないのかな。

窓口で20キロほど先のマッカサン駅までのCITY-LINE乗車券を購入しました。CITY-LINEとは普通列車のことです。15バーツ(約45円)でした。安っ!

そしてここがスワンナブーム駅の地下ホームです。日本の新交通システムと同じホームドアが設置されていました。

 

青い色の3両編成の列車がCITY-LINEです。座席はプラスチック製のつるつるしたロングシートです。ドイツ製の車両で、加速性能は抜群です。加速性能抜群なのに”つるつるした横向き座席”ということは、座っていたら走り出すとどんな結果なるでしょう?座っている乗客全員が後ろ側に横すべりです。つまり自動的に席が詰まるわけで、前側にもう一人座れる隙間ができるということです。すげー配慮。(<-ウソです。途中にポールがあるので、座席に座ったらポールにつかまりましょう)

 

路線は交流電化されていて踏切はありません。日本の新幹線規格に似ています。

 

マッカサン駅のホームです。日本の新駅構造とほぼ同じでした。

 

せっかくなのでスワンナブーム空港までの帰りはEXPRESS-LINEに乗ってみることにしました。EXPRESS-LINEは日本のスカイライナーと同じく最高時速160キロで走る高速特急です。ワクワクですっ。

CITY-LINEが15バーツ(約45円)なのにEXPRESS-LINEは100バーツ(約300円)と相対的に割高です。CITY-LINEもそこそこ速いのでこの金額差では乗る人は少ないのでは・・・。

CITY-LINEとEXPRESS-LINEの乗車券です。EXPRESS-LINEチケット上側の印字”0289”は列車番号です。

 

EXPRESS-LINEの車両は赤い色です。CITY-LINEと同じ路線を走るわけですが、駅構内の乗り場は別々になっていました。

 

CITY-LINEとは違い車内はクロスシートで、広めのボックス席と2人シートが組み合わさって配置されていました。

 

マッカサン駅からスワンナブーム駅までたったの15分。すぐにスワンナブーム駅に到着しました。だけど、ドアが開きません。しばらくすると、ホームの奥のほうにまた動き出しました。あらら、CITY-LINE用の位置に止まっちゃったのかしら?しかし再停止してもドアが開きません。結局この列車はスワンナブーム駅に到着後5分ほどしてようやくドアが開きました。まだホームドアに慣れていないようです。せっかく15分をウリにしているのに、ちょっともったいないなぁー。

--------

エアポートレールリンクのマッカサン駅高架下にタイ国鉄 東線のマッカサン駅がありました。東線はバンコクからカンボジア国境のアランヤプラテート駅や、サッタヒープ方面を結ぶ路線です。タイ国鉄は非電化でディーゼル動力の車両がのんびりと走ります。かつて日本で走っていたブルートレインや客車も譲渡されているので、本当は在来線に乗ってみたかったのですが、本数が少ないのであきらめました。ああっ残念っ。

 


◆ 2010年1018 「収穫の秋」

我が家特産物のひょうたんの収穫が終わりました。案外やわらかくて、ふにゃふにゃしています。あー、こいつらに日本酒でも詰め込んで売ろうかしら・・・。1個300円だよ。買う?


◆ 2010年1017 「試験での出来事」

今日は”情報セキュリティスペシャリスト”という資格の試験日でした。午前T、午前U、午後T、午後Uと一日がかりの試験です。有明の試験会場はかなり広いスペースで、1会場の試験官はそれぞれ3人配置されていました。この手の受験ではいつも”俺は悪いこともしていないのに警察に疑いをもたれて監視されている”という被害妄想に似た感覚を勝手に感じています。試験官=警察官みたいな法則は私だけが感じていることかもしれませんが、受検の時はある意味日常とはちょっと違った緊張感が湧いてくるものです。

受験票の記載にもありましたが、試験開始前にもクドクド「携帯は絶対電源OFF、時計のアラームが鳴ってもダメ。もし電子音を鳴らせたらすぐに試験会場外に連行します。その時点で受験続行はムリー!」というような案内がありました。ああっ、結構キビシイのね。私は携帯の電源を切って、電源が落ちる時の”ぴょろぴょろぴょぉぉぉぉ〜ん↓”という音を確認して、くろかば4号にしまいました。

そして「はじめてください」のアナウンスの後、静まり返った試験会場には問題をめくる音と、マークシートをカリカリ塗りつぶすかすかな音だけが各所から流れ出しました。そして午前Tの試験が始まってから少しして私の席の右前方から、

 

”ぶるぶるぶるぶる、ぶるぶるぶるぶる、ぶるぶる・・・・・・”

携帯のバイブ音です。会場が静かなので、けっこう響きます。なかなか止まりません。

 

ヌマタイガー(うわぁー、案外うるさいものだなぁー。でも、まさか自分のやつじゃぁ無いよな。さっき電源OFFにしてくろかば4号にしまったよな。くろかば4号は椅子の右下にあるんだし、この音の方向はもっと前の方だよな。きっと。)

 

”・・・・・・ぶるぶるぶるぶる、ぶるぶるぶるっ”

ヌマタイガー(あっ止まった。よかった。)

 

再び試験会場には問題をめくる音と、マークシートをカリカリ塗りつぶすかすかな音だけが各所から響きました。そして5分後。

 

”ぶるぶるぶるぶる、ぶるぶるぶるぶる、ぶるぶる・・・・・・”

ヌマタイガー(おわぁー、またかよぅ。)

 

”ぶるぶるぶるぶる、ぶるぶるぶるぶる、ぶるぶる・・・・・・”

ヌマタイガー(まさか俺じゃないよな。ちゃんとOFFにしたし、この音は絶対前のほうからだよな。うわぁー止まらないようっ)

 

そして3人配置されていた不正をあばくべき恐るべき警察官の一人がそれに気づいて”カツカツカツ・・・”と私の方に歩いてきました。おわー、俺を疑ってんのかよぉ!そして携帯のぶるぶる音と警察官の”カツカツカツカツ”音の音量が同等になる直前。

 

”ぶるっ” <-タイミングばっちりで止まるバイブ音

 

ヌマタイガー(俺じゃねぇー、前の方からの音だよぅー)

警察官は私の前を横に急に曲がり、私の右前で受験している若人に話しかけました。

警察官「携帯の電源を入れている奴は逮捕するっ」

若人「えっ?」

警察官「令状は出ているっ!確認させてもらうぞ。」

若人「い、いや」

警察官「カバンをあけるんだっ!」

若人「は、はい」

ごそごそごそ・・・・。

警察官「あったぞ、これだなっ」

若人「あっ、すぐにOFFにしますから」

警察官「携帯で音をだしたら試験会場外に連行することになっているんだ!」

若人「あーーっ、OFFにしますからぁーーー」

 

こうして若人は連行されてしまいました。かわいそうに・・・。


◆ 2010年1012 「30年ぶりに」

鉄道模型といえば昔は国鉄車両しか売っていなかったのですが、私は昔から私鉄ファンです。私鉄のNゲージ車両がどうして無いのか理解不能でした。しょうがないので国鉄車両のNゲージを買って、よく遊んでいたものです。雪景色の中の雰囲気にしたくてシッカロールを振りかけたり、レール付近にマイクを置いて、ラジカセの音量を最大にして、通過音を楽しんだりとか・・・。ちなみに一度シッカロールをまいてしまうと、車両も線路もすぐにボロボロになりますので良い子のみんなは絶対にマネしないでくださいね。やってみたくても、あとあともったいないですから・・・。

ところで最近は私鉄車両がだいぶ販売されています。蒲田のユザワ屋5号店2Fが模型専門店舗と知り、すかさず行ってみたら、なんと東急8500系3両編成が格安で売っているではありませんかっ!

 

じゃぁーん。

買っちゃった。


◆ 2010年920 「特産品」

我が家の特産品は”ひょうたん”です。既に1Fの簾部分を覆い隠すようになりました。このひょうたんのおかげで、1Fの窓を全開していても全く外から見えません。今夏の猛暑もクーラー無しで何とかやりすごしました。Oh!エコロジー。

さて、特産品の元となる”ひょうたん”は、現在4-5センチほどになりました。2センチほどの小さい”ひょうたん”は、よく見ると産毛が生えています。ああっ、かわいらしい。

 


◆ 2010年910 「値上げ」

たばこが来月から増税されます。体に良いものでは無いことは分かっていますが、どうせ来月になっても吸い続けるだろうことが予想されましたので、安いうちに地元がたばこ屋である会社の知り合いから100箱購入しました。軽いものだとふんでいましたが、100箱って結構重いんですねー。今会社に40箱残し、持って帰った60箱が自宅にあります。今のうちに、もう100箱購入しておこうかな・・・。どうしよう。


◆ 2010年99 「春と秋」

日本の春と秋が短くなってしまった気がしませんか?一昨日は猛暑日、昨日から秋らしくなってきたけど、春には快適な気温日は少なかったから、今秋はすぐに寒くなるのかな?気温が快適な季節、しかも春より花粉が少ない秋が大好きなんだけどな。どうにかしてくれ、エルニーニョ君&ラニーニャちゃん。


◆ 2010年97 「目黒のさんま祭り」

9/5に目黒駅前商店街で「目黒のさんま祭り」が開かれ、6000匹のさんまが無料で配布されました。不漁のため、さんまの価格が異常に高騰している中、更には産地でもさんまイベント延期が相次ぐ中、目黒だけはやってくれました。さすが、さんまは目黒に限ります。

行ってないけど・・・。


◆ 2010年95 「バスに乗るのに」

この間バスに乗る機会があったので、共通バスカードを出したら。

運転手さん「バスカードはもう使えませんよ。」

ああショック。まだ3000円くらい残っていたのに。7月で終わっていたとは。払い戻せる場所も遠い・・・。


◆ 2010年723 「ツイッター」

毎日あついなぁ。


◆ 2010年713 「日記コーナーが月記に??」

ああー、とうとう日記コーナーが月記コーナーのようになってしまいました。ここ1年一般的に言う「普通の仕事」をやりながら、プライベートと仕事の中間のような「ボランティア系な活動」にも没頭しております。面白いのでこの活動はもう1年くらい続けたいと思っています。

そんな訳で日記コーナーが月記コーナーになるかもしれません。すみませんにゃり。

くろかば4号談 「↑月記って言ったらフレディのパクリじゃん。おめーのオリジナル語彙は無いってか?」


◆ 2010年68 「エコキャップ運動」

最近職場でペットボトルのキャップを集めています。キャップをリサイクルに回してCO2を削減、そしてその収益金で交換したワクチンを世界の子供たちに提供するという趣旨のものです。400個のキャップが10円になり、ワクチンは一人の子供一回分が20円〜40円程度だそうです。300人程度の職場なのですが、ペットボトル用ごみ箱7箇所にキャップの回収箱を設置したところ、数週間でダンボールいっぱいになりました。日本ではゴミの分別収集が定着しているので、キャップをはずして別の容器に捨てるのは普通の行動らしいです。


日記のページへ