神戸電鉄の路線
【有馬線路線概要】
湊川-有馬温泉を結ぶ路線。湊川から新開地まで神戸高速鉄道へ乗り入れている。
| 有馬線 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 湊川 | 長田 | 丸山 | 鵯越 | 鈴蘭台 | 北鈴蘭台 | 山の街 | 箕谷 | 谷上 | 花山 | 大池 | 神鉄六甲 | 唐櫃台 | 有馬口 | 有馬温泉 | ||||||||||||||
【有馬線・湊川->有馬温泉】
▼起点湊川駅。実質的には神戸高速鉄道の新開地駅が起点。

▼駅名表示板。
▼湊川-長田間。

▼長田駅、丸山駅。

▼鵯越駅、鵯越-菊水山間。

▼菊水山駅。鵯越-鈴蘭台間にある休止中の駅。車内の表示板はシールでマスクされている。
▼菊水山-鈴蘭台車庫間。
▼鈴蘭台車庫。

▼鈴蘭台車庫-鈴蘭台間。

▼鈴蘭台駅付近。
▼鈴蘭台駅。粟生線との分岐駅。
▼駅名表示板、駅舎。
▼鈴蘭台-北鈴蘭台間、北鈴蘭台駅。

▼山の街駅。

▼山の街-箕谷間、箕谷駅。

▼箕谷-谷上間。

▼谷上駅。

▼谷上駅ホーム山の家、駅名表示板。

▼谷上-花山間。

▼花山駅、大池駅。

▼神鉄六甲駅、唐櫃台駅。

▼唐櫃台-有馬口間。
▼有馬口駅。2面4線のホーム。有馬温泉方面は4番線での折り返し列車が多い。
▼有馬口駅ホーム。

▼有馬口-新有馬間。

▼新有馬駅。休止中の駅。

▼新有馬-有馬間。

▼終点有馬温泉駅。

▼有馬温泉駅ホーム。

▼駅舎、路線終端部。

【三田線路線概要】
有馬口-三田を結ぶ路線。有馬線、公園都市線と直通運転を実施している。
| 三田線 | ||||||||||||||||||
| 有馬口 | 五社 | 岡場 | 田尾寺 | 二郎 | 道場南口 | 神鉄道場 | 横山 | 三田本町 | 三田 | |||||||||
【三田線・有馬口->三田】
▼起点有馬口駅。

▼有馬口-五社間、五社駅。

▼岡場駅、田尾寺駅。

▼二郎駅。

▼二郎-道場南口間。道場南口駅付近に留置線がある。
▼道場南口駅、道場南口-神鉄道場間。
▼神鉄道場駅。
▼横山駅。公園都市線との分岐駅。

▼三田本町駅。

▼終点三田駅。
▼駅名表示板、路線終端部。
▼駅舎外観。
【公園都市線路線概要】
横山-ウッディタウン中央を結ぶ路線。三田線の三田駅まで乗り入れている。
| 公園都市線 | ||||||
| 横山 | フラワータウン | 南ウッディタウン | ウッディタウン中央 | |||
【公園都市線・横山->ウッディタウン中央】
▼起点横山駅。
▼三田線との分岐部分。公園都市線はトンネルに入る。
▼横山-フラワータウン間。
▼フラワータウン駅。
▼南ウッディタウン駅。
▼南ウッディタウン-ウッディタウン中央間。
▼終点ウッディタウン中央駅。
▼ウッディタウン中央駅ホーム。
▼駅名表示板、路線終端部。
【粟生線路線概要】
鈴蘭台-粟生を結ぶ路線。有馬線と直通運転を実施している。
| 粟生線 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 鈴蘭台 | 鈴蘭台西口 | 西鈴蘭台 | 藍那 | 木津 | 木幡 | 栄 | 押部谷 | 緑が丘 | 広野ゴルフ場前 | 志染 | 恵比須 | 三木上の丸 | 三木 | 大村 | 樫山 | 市場 | 小野 | 葉多 | 粟生 | |||||||||||||||||||
【粟生線・鈴蘭台->粟生】
▼起点鈴蘭台駅。
▼鈴蘭台-鈴蘭台西口間。単線で勾配を登る。

▼鈴蘭台西口駅。

▼西鈴蘭台駅、藍那駅。

▼藍那-川池信号所間、川池信号所。
▼木津駅、見津信号所。

▼木幡駅、栄駅。

▼押部谷駅。上下線の車両交換可能駅。
▼押部谷-緑が丘間。
▼緑が丘駅、広野ゴルフ場前駅。

▼広野ゴルフ場前-志染間、志染駅。

▼志染駅ホーム。

▼恵比須駅。

▼駅舎。
▼三木上の丸駅。

▼三木駅。
▼大村駅、樫山駅。

▼市場駅。

▼駅名表示板、駅舎。

▼市場-小野間。

▼小野駅。
▼終点粟生駅。
▼粟生駅ホーム。
▼路線終端部、路線案内図。普通、準急、急行、特快速の種別がある。
【 神戸電鉄の乗車券】
▼スルッとKANSAIカード。
▼関連ページ▼