三陸鉄道の車両
【36-100形】
▼開通時に登場した車両。形式の36は”さんりくがた”と読む。
▼さんりくしおさい八戸号。レトロ列車を連結し、JR東日本八戸線経由で八戸まで乗り入れる。
▼36-100形、200形の2連走行。
【36-200形】
▼外観は36-100形と同スタイルの車両。
▼車内にはジュース自動販売機が設置されている。
【36-300形】
▼宝くじ号”くろしお”。1989年横浜博覧会で使用されたレトロ調気動車。
▼車体側面。
【36-400形】
▼宝くじ号”おやしお”。1989年横浜博覧会で使用されたレトロ調気動車。
▼車体側面。
【36-600形】
▼宝くじ号”さんりくしおさい”。レトロ調気動車。
▼しおさい号のヘッドマークを付けた36-600形。盛駅構内にて。
▼側面と行先表示板。
▼車内客室。
▼BOX席、運転室。
▼イベント用に音響設備や冷蔵庫も完備されている。
【36-1100形】
36-100形を改造したリクライニングシートの車両。
▼36-1100形の塗装は青。三陸駅、釜石駅にて。
▼全面と側面に記された36(さんりく)の形式。
▼36-200形と混結の36-1100形、車内客室。
【36-1200形】
36-100形を改造したリクライニングシートの車両。
▼36-1200形の塗装は赤。三陸駅にて。
▼さんりくしおさい八戸号。
【36-2100形】
▼お座敷列車のさんりくしおかぜ号。三陸海岸の波がモチーフとなっている。
▼関連ページ▼