日立電鉄の路線


【路線概要】

鮎川から久慈浜へ南下し、久慈浜から常北太田へは北西に向かう路線。

日立電鉄線
鮎川   桜川   河原子   大沼   水木   大甕   久慈浜   南高野   茂宮   大橋   川中子   常陸岡田   小沢   常北太田

【日立電鉄線・鮎川->常北太田】

▼鮎川駅跡。JR常磐線常陸多賀駅-日立駅のほぼ中間地点の路線脇に位置する。

 

▼JR常磐線の踏切。鮎川駅前踏切。

 

▼鮎川-桜川間。

 

▼桜川駅跡。2面2線の上下線交換可能駅だった。

 

▼桜川-河原子間の廃線跡。

 

▼桜川-河原子間の橋脚跡、踏切跡。

 

▼河原子付近の築堤跡。

 

▼河原子駅跡。築堤上にあったホームへの階段が残る。

 

▼河原子-大沼間。

 

▼河原子-大沼間、大沼駅付近の踏切跡。

 

▼大沼駅跡。駅前は日立タクシーの駐車場になっている。

 

▼大沼-水木間。

 

▼大沼-水木間の橋梁跡。

 

▼大沼-水木間。廃線跡の一部は歩道やバス停スペースになっている。

 

▼水木駅跡。

 

▼駅前の避難場所案内図に日立電鉄線水木駅が残っている。

 

▼水木-大甕間の橋脚跡。橋脚には小学生による絵画がペイントされている。

 

▼水木-大甕の踏切跡。

 

▼水木-大甕間(大甕付近)。

 

▼大甕駅跡。ホーム跡は駐車場になっている。

 

▼大甕-久慈浜間。

 

▼久慈浜駅付近の踏切跡。

 

▼久慈浜駅跡。

 

▼久慈浜駅構内。引き込み線と車庫があった。

 

▼駅舎、構内の常北太田側。

 

▼久慈浜-南高野間。

 

▼久慈浜-南高野間にあるJR常磐線とのアンダークロス部分。

 

▼トンネル上部JR常磐線の複線、この付近の貯木場にモハ12とクモハ110の廃車体がある。

 

▼廃線跡から貯木場の少し先に3000形が展示されている鉄道模型店がある。

 

▼常陸岡田-小沢間(小沢駅付近)。鉄道設備の撤去工事が行われていた。

 

▼小沢駅付近、小沢-常北太田間の橋桁跡。

 

▼小沢-常北太田間。水田地帯に残る廃線跡。

 

▼水田地帯の廃線跡、橋梁跡。

 

▼橋梁跡近景。

 

▼国道沿いの廃線跡。

 

▼小川に架かる小さな橋梁跡。

 

▼常北太田駅付近。小川に沿って常北太田駅へと廃線跡は続く。

▼常北太田駅跡。

 

▼レールと架線が撤去され、1-3番線のホームだけが残る。

 

▼2-3番線ホームの先端部。

 

▼常陸太田駅前に掲示されている地図。日立電鉄の路線が記されている。


▼関連ページ▼

日立電鉄の車両

日立電鉄TOP