伊豆箱根鉄道の車両


【1100系】

元西武の車両。駿豆線用。

▼車体外観。

 

▼三島駅ホームに停車する1100系。

 

▼車体側面。

 

▼ありがとう1100系ヘッドマーク掲示車。

  

▼ありがとう1100系ヘッドマーク。

 


【1300系】

元西武の車両。駿豆線用。

▼車体外観。

 

▼車内客室、運転台。

 


【3000系(一次車)】

駿豆線用、普通鋼製車。

▼車体外観。

 

▼車内客室、運転台。

 


【3000系(二次車)】

駿豆線用、軽量ステンレス製車両。

▼3006F、3011Fの車体外観。

 

▼3009F。方向幕車。

▼車内客室、運転台。

 


【5000系(第1編成)】

1984年に旧型車置換用として製造された車両。大雄山線用。

▼車体外観。

 

▼側面。 普通鋼製の車体のため青白の塗装となっている。


【5000系(第2-5編成)】

軽量ステンレス構造の車体を持つ。大雄山線用。

▼車体外観。

 

▼車体前面と運転台。 行先表示板はバイナリーヘッドマークと呼ばれ、大雄山か小田原のどちらかが点灯する仕組みになっている。

 


【5000系(第6-7編成)】

行先表示板がLED化され、排障器が取り付けられた。大雄山線用。

▼車体外観。

 

▼車内客室、運転台。

 


【7000系】

自社発注のクロスシート車。駿豆線用。

▼車体外観。

 

▼いちご狩りヘッドマーク車。

 

▼グリコラッピング車。

▼扉部分のラッピング。

 

▼扉部分のラッピング。

 


【1000系】

駿豆線で使用されていた車両。2005年に廃車された。

▼1000系中間車。大場工場にて。

▼1000系中間車の前面、側面。

 


【コデ165形】

元国鉄->相模鉄道に渡った車両。事業用として使用される。

▼車体外観。

 

▼未使用時は大雄山駅の検車庫の中に停車している。


【ED31形】

元西武の凸形電気機関車。

▼ED32。

 

▼ED33。


【トム1形】

大雄山線の保線用 無蓋車。

▼車体外観。

 


【トム60形】

駿豆線の保線用 無蓋車。

▼トム61。

 


【トム500形】

駿豆線の保線用 無蓋車。

▼トム501。

 

▼トム502。

 

▼トム503。

 

▼トム504。

 

▼トム506、トム507。

 


【ホキ800形】

駿豆線のバラスト運搬車。

▼ホキ801、ホキ802。

 

▼ホキ803、ホキ804。

 


【ワブ1形】

駿豆線の有蓋車。

▼ワブ11。

 


【事業用車両】

▼大雄山線軌道モーターカー。

 

▼大雄山線バラスト運搬用車両。

 

▼駿豆線バラスト運搬用車両。


【乗り入れ車両】

JR東日本185系。

▼特急踊り子号用の車両。

 

▼ヘッドマーク、車体側面。

 


▼関連ページ▼

伊豆箱根鉄道の路線

伊豆箱根鉄道TOP