1/18その1 西表島到着
羽田から約3時間で石垣島に到着、あんえい号でいよいよ西表島へ。
海上を高速で飛ばしまくるあんえい号にびっくり。下は船内からの景色。
西表島到着!下は大原港周辺。一月とは思えないあったか気候だ。
西表といえばイリオモテヤマネコ。そこらじゅうの店や郵便局までやまねこ印だ。にゃーん。
昼食はここの店で地元の味、八重山ソバ。辺りは亜熱帯植物ばかり。
そして我々は島の南にある南風見田浜に向かった。
いかにも険しそうな道を抜けると、すぐそこは南国の海と白い砂浜が広がっていた。
さんごの砂浜と、砂浜から見た山岳。
南風見田浜を出発し、島を北上。仲間川にさしかかった。
おおお、こんな所にもやまねこがっ。
前良川、後良川のマングローブ。
ここは天然記念物の古見サキシマスオウノキ群落を堪能できる。
木の根っこが板のようになっている。昔の人はこれをまな板に使ったそうな。
辺りは思いっきりジャングルだ。ハブはいなかった。良かった。
古見周辺の下流側の景色。ここで川が海とつながっている。
古見周辺の上流側の景色。一面はマングローブ。
美原にある野生生物保護センターにはイリオモテヤマネコが保護されていた。TVカメラによる生LIVEでイリオモテヤマネコを見ることができた。ヤマネコが人間慣れしないように、直接は見れないようになっていた。