太平洋石炭販売輸送の車両


【D400形機関車】

ロッド式ディーゼル機関車。現用稼動する貴重な存在でもある。

▼401号が在籍する。ラジエーター上部のカバーは選炭工場内部走行のため。

 

401号の側面。

 

ロッド式の車軸部分。

 


【DE600形機関車】

輸出用に製造された機関車で、601号が在籍する。日本ではこの1両しかない。

▼車体外観。

 

貨車との連結面側。

 

側面にはShuttle Trainと表示されている。

 

前方側面。


【D800形機関車】

元雄別鉄道のディーゼル機関車。

801号が在籍している。

 

801号側面。

 

ラジエーター上部にカバーが付いている。

 


【D100形機関車】

ロッド式ディーゼル機関車。

101号が在籍していたが、廃車となり春採駅構内に留置されている。

 


【セキ6000形貨車】

石炭運搬用の連接貨車。

▼車体外観。

 

2両単位で1ユニット。中間に連接台車を持つ。

 

春採駅に停車中のセキ6000形。

 


【軌道モーターカー】

小形軌道モーターカー。

▼車体外観。

 

小形の無蓋貨車が連結されている。

 


【除雪用モーターカー】

横長の除雪用モーターカー。

▼車体外観。

 


【無蓋貨車】

小形の無蓋貨車。モーターカーに牽引される。

 


【事業用車両】

▼廃車されたD201機関車の台車を利用した有蓋貨車と薬剤散布用貨車。中央はD101機関車。


▼関連ページ▼

太平洋石炭販売輸送の路線

釧路コールマイン専用鉄道

太平洋石炭販売輸送TOP