鹿島臨海鉄道の路線
【大洗鹿島線路線概要】
終点の鹿島サッカースタジアム駅は臨時駅であり、一般旅客列車はJR鹿島線経由で鹿島神宮駅まで乗り入れる。
大洗鹿島線 | ||||||||||||||||||||||||||||
水戸 | 東水戸 | 常澄 | 大洗 | 涸沼 | 鹿島旭 | 徳宿 | 新鉾田 | 北浦湖畔 | 大洋 | 鹿島灘 | 鹿島大野 | 長者ヶ浜潮騒はまなす公園前 | 荒野台 | 鹿島サッカースタジアム |
【大洗鹿島線・水戸->鹿島サッカースタジアム】
▼起点水戸駅。
▼水戸駅ホーム。
▼水戸-東水戸間(水戸付近)。JR常磐線と並走する。
▼JR常磐線と分岐し高架区間となる。
▼水戸-東水戸間の橋梁。
▼東水戸駅。
▼東水戸-常澄間。
▼常澄駅。
▼常澄-大洗間。
▼大洗駅。水戸-大洗の区間運転が多い。
▼駅名表示板。
▼高架上の大洗駅構内に留置線がある。
▼大洗駅舎。駅舎内に開業からのヘッドマークが展示されている。
▼2〜15周年ヘッドマーク。
▼大洗-涸沼間。
▼涸沼駅。
▼鹿島旭駅。上下線交換可能駅。
▼鹿島旭-徳宿間。
▼徳宿駅、徳宿-新鉾田間。
▼新鉾田駅。
▼駅名表示板。
▼新鉾田駅地上入口付近。
▼新鉾田-北浦湖畔間(新鉾田付近)。北浦をバックに留置線がある。
▼新鉾田-北浦湖畔間、北浦湖畔駅。
▼大洋駅。
▼鹿島灘駅、鹿島大野駅。
▼長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅。
▼特大サイズの駅名表示板。読みで日本一駅名が長い駅。
▼長者ヶ浜潮騒はまなす公園前-荒野台間、荒野台駅。
▼鹿島サッカースタジアム駅付近。分岐線部分から電化されている。
▼終点鹿島サッカースタジアム駅。臨時駅。鹿島サッカースタジアム-鹿島神宮間は電化区間のJR鹿島線となるが、旅客車両は鹿島臨海鉄道の気動車のみ。
▼JR鹿島神宮駅。実質的な終着駅。
▼駅名表示板。
▼夜間の鹿島神宮駅。
【鹿島臨港線路線概要】
鹿島サッカースタジアム-奥野谷浜を結ぶ貨物専用路線。1983年まで旅客営業も実施していた。
鹿島臨港線 | ||||||
鹿島サッカースタジアム | 神栖 | 知手 | 奥野谷浜 |
【鹿島臨港線・鹿島サッカースタジアム->奥野谷浜】
▼起点鹿島サッカースタジアム駅。
▼JR鹿島線との分岐部分。右側の路線が非電化の鹿島臨港線。
▼鹿島サッカースタジアム-神栖間。
▼神栖駅。現在は貨物取り扱い駅だが、かつては旅客駅でもあった。
▼貨車はタンク車とコンテナ車が多い。
▼旅客駅時代に使用されたホーム跡。
▼タンク車とコンテナの間に臨時列車用のはまなす号が停車しているのが見える。
▼コンテナの積み替えが行われている貨物駅舎。
▼構内で防火用水の水槽になっているタンク車。
▼構内には旅客車両の車両基地もあり、20周年イベントではこの車両基地まで旅客営業をした実績がある。
▼旧神之池駅付近。
▼神之池-鹿島港南間。神之池緑地公園に沿って路線は延びる。
▼神之池-鹿島港南間。
▼単線の直線が続く。
▼旧鹿島港南駅付近。かつて旅客専用の終点駅があった場所。
▼鹿島港南踏切、知手駅。知手駅の側線は一部撤去されている。
▼知手-奥野谷浜間。
▼奥野谷浜駅。
▼奥野谷浜以遠の専用線跡。
【鹿島臨海鉄道の乗車券】
▼普通乗車券。
▼関連ページ▼