秩父鉄道の路線
【秩父本線路線概要】
羽生-三峰口間を結ぶ旅客用路線であるが、武川から影森間は貨物輸送も頻繁に行われている。
秩父本線 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
羽生 | 西羽生 | 新郷 | 武州荒木 | 東行田 | 行田市 | 持田 | 熊谷 | 上熊谷 | 石原 | ひろせ野鳥の森 | 広瀬川原 貨 |
大麻生 | 明戸 | 武川 | 永田 | 小前田 | 桜沢 | 寄居 | 波久礼 | 樋口 | 野上 | 長瀞 | 上長瀞 | 親鼻 | 皆野 | 和銅黒谷 | 武州原谷 貨 |
大野原 | 秩父 | 御花畑 | 影森 | 浦山口 | 武州中川 | 武州日野 | 白久 | 三峰口 |
【秩父本線・羽生->三峰口】
▼羽生駅。東武伊勢崎線との接続駅。
▼羽生駅ホーム。
▼羽生駅ホーム先に東武伊勢崎線への渡り線がある。
▼羽生-西羽生間。
▼行田市駅。
▼熊谷駅。秩父鉄道の中心駅。
▼熊谷駅ホームに隣接して留置線がある。
▼熊谷駅構内の留置線。
▼夜間の熊谷駅。
▼熊谷-上熊谷間。
▼上熊谷駅。熊谷から石原付近まで、東武熊谷線の廃線跡が平行している。
▼石原-ひろせ野鳥の森間。
▼ひろせ野鳥の森駅。
▼広瀬川原駅。貨物駅であり、広瀬川原車両基地が隣接している。
▼広瀬川原駅の熊谷方にターンテーブルがある。
▼広瀬川原車両基地の車輪置き場とトラバーサ。
▼広瀬川原車両基地での改造前の西武線車両。
▼大麻生駅。
▼大麻生駅の駅名表示板と駅舎。
▼武川駅。
▼小前田駅。ユニーク名前で有名な駅。
▼小前田駅は上下線交換可能駅。
▼桜沢駅。
▼桜沢-寄居間。JR八高線と並走する。
▼寄居駅。JR八高線、東武東上線との接続駅。
▼寄居駅ホームはJR八高線、東武東上線の中央に位置する。
▼寄居駅の駅舎。
▼波久礼(はぐれ)駅。
▼樋口駅。
▼野上駅。
▼長瀞駅。渓流観光スポットへのアクセス駅。
▼長瀞駅の駅舎。
▼上長瀞-親鼻間、荒川の橋梁。荒川ではライン下りが行われている。
▼親鼻駅。上下線のホームが構内踏切を挟んで対角線に位置する。
▼皆野駅。
▼和銅黒谷駅。日本通貨発祥の地のモニュメントがある。
▼和銅黒谷-武州原谷間。
▼武州原谷貨物駅。
▼貨物用ホーム。
▼武州原谷貨物駅は秩父太平洋セメント工場が隣接している。
▼高架線は秩父太平洋セメント工場専用線の廃線跡。
▼武州原谷貨物駅-大野原間。クロスポイント先の左側が秩父太平洋セメント工場専用線廃線跡。
▼大野原駅。
▼大野原-秩父間。引込み線は秩父駅の構内線。
▼秩父駅。貨車操車場が隣接している。
▼秩父駅の駅名表示板。
▼御花畑駅。西武秩父駅への最寄り駅。
▼御花畑駅ホーム。
▼御花畑駅入口。御花畑駅と西武秩父駅は徒歩で移動できる距離にある。
▼御花畑-影森間。西武線方面への連絡線と分岐する。
▼御花畑-影森間。西武線から三峰口方面への連絡線と合流する。
▼影森駅。
▼影森-浦山口間。
▼浦山口駅。
▼武州中川駅。
▼武州日野駅。
▼終点の三峰口駅。
▼三峰口駅ホーム。
▼駅舎。
▼路線終端部の折り返し線。
▼三峰口駅構内の留置線。
▼転車台。パレオエクスプレス機関車の方向転換に使用されている。
▼転車台の路線終端部。
▼秩父鉄道車両公園。三峰口駅に隣接している鉄道公園。各種車両が展示されている。
【秩父鉄道の乗車券】
▼秩父路遊々フリーきっぷとSL整理券。
▼SL整理券とパレオエクスプレス記念乗車証明書。
▼車内発行の急行券。
【三ヶ尻線路線概要】
武川 から三ヶ尻を経て熊谷貨物ターミナルを結ぶ貨物路線。JR貨物線を経て他社からの譲渡車両の回送なども行われる。
三ヶ尻線 | ||||
武川 | 三ヶ尻 | 熊谷貨物ターミナル |
【三ヶ尻線・武川->熊谷貨物ターミナル】
▼武川駅。貨物列車は影森・秩父方面から三ヶ尻線へ直通している。
▼武川駅構内。
▼武川付近。秩父本線との並走区間。
▼武川-三ヶ尻間。秩父本線との分岐部分。
▼三ヶ尻駅。
▼三ヶ尻付近。
▼三ヶ尻-熊谷貨物ターミナル間。
▼熊谷貨物ターミナル付近。JR東日本高崎線と並走する。
▼熊谷貨物ターミナル駅。
【三輪線(太平洋セメント専用線)】
▼影森駅から秩父本線と分岐している太平洋セメントの専用線。
▼秩父本線から三輪線に乗り入れる貨物列車。
▼秩父本線と分岐し勾配を登る。
▼路線は南方向へカーブする。
▼太平洋セメント敷地付近。
▼太平洋セメント敷地。ここでセメントの集荷が行われる。
▼関連ページ▼