東京都交通局の車両(地下鉄線以外)
【300形】
日暮里・舎人ライナー開業時に登場した新交通システム車両。
▼車体外観。
▼車体側面。
▼開業時のステッカー掲示車。
▼開業時ステッカー。
▼車内客室。
▼乗降口付近、車内最前席。
▼車内路線案内図。
【40形】
上野懸垂線用のモノレールの車両。
▼日本宝くじ協会の助成金により製造された、宝くじ号。
▼車体下部にもラッピングがある。
▼側面連結部。
【7000形】
荒川線用ワンマン化改造車。
▼7001号。城北信用金庫ラッピング、旧メディカル工笑ラッピング。
▼7002号。一時TBS特急田中3号ラッピング車となっていた。
▼7003号、7004号。7004号は一時こち亀30周年ラッピング車となっていた。
▼7005号。女子栄養大学ラッピング車。
▼夜間の7005号。
▼7007号。城北信用金庫ラッピング車。
▼7008号。ピーズトライラッピング、旧ラッピング。
▼7010号。大起エンゼルヘルプラッピング車。
▼7013号。帝京平成大学ラッピング、旧オリジナル塗装。
▼7015号。オリジナル塗装。
▼7019号。帝京平成大学ラッピング、旧ハセベラッピング。
▼7022号。 旧塗装復刻車。
▼7023号。以前は女子栄養大学ラッピング車だった。
▼7024号。コープとうきょうラッピング車。
▼7025号。ハセベラッピング、旧城北信用金庫ラッピング。
▼7026号。以前は学習塾ヒューマンラッピング車だった。
▼7027号。
▼7029号。以前は健遊館ラッピング車だった。
▼7000形運転台。
【7500形】
旧型車を1984年に車体更新した車両。
▼7501号。オリジナル塗装だったが、ショップチャンネルラッピング車となった。
▼7505号、7507号。大起エンゼルヘルプ、東京都畳材料商業協同組合ラッピング車。
▼7510号。慶応進学会ラッピング車。
▼7511号。阪堺電車塗装車。
▼祝日旗掲示の7511号。
▼コープとうきょうラッピング時代の7511号。
▼7513号、7515号。都立荒川商業高等学校、KONAMIラッピング車。
▼7518号。 シナリー株式会社ラッピング車。
▼7500形運転台。
【8500形】
1990年に登場した28年ぶりの新造車。
▼8501号。提供科学大学のラッピング車。
▼8501号オリジナル塗装時代。
▼8502号。8502号以降に増備された車両は前照灯、排障器の形状が異なる。
▼8503号。
▼8503号山川豊ラッピング時代。
▼8504号。警視庁ラッピング車。
▼8505号。帝京大学のラッピング車。
【8800形】
2009年に登場した車両。
▼8801号。
▼8802号。
▼8803号、8804号。
▼8805号。
▼夜間の8805号。
▼8806号。
▼8807号。
▼夜間の8807号。
▼8808号。東日本銀行のラッピング車。
▼8809号。
▼夜間の8809号。
【9000形】
昭和初期の東京市電風のレトロ車両。
▼9001号。
▼祝日旗を掲示した9001号。
▼日本宝くじ協会からの助成を受けて製造された車両。
▼夜間の9001号。
▼9002号。
▼夜間の9002号。
【5500形】
品川-上野1系統を1967年まで走っていたPCCカー。
▼都電おもいで広場で展示されている。
▼前面2枚窓が印象的な車両。
【6000形】
かつての都電主力車両。
▼6080号。飛鳥山公園で保存されている。
▼6080号側面。
▼車内客室。
▼扉内側の開閉器。
▼運転台。
▼6086号。荒川車庫で保存されている。
▼再塗装され荒川車庫に留置されている6086号。
▼6086号の車内客室。
▼6152号。
n
▼あらかわ遊園で保存されている。
▼6152号の側面。
【旧7500形】
車体更新されなかった7500形の原形。晩年は荒川線で朝ラッシュ時専用「学園号」として使用された。
▼車体外観。
▼現在は都電おもいで広場で展示されている。
▼都電おもいで広場開園前は荒川車庫の片隅で保存されていた。
▼関連ページ▼