相模鉄道の車両


【7000系

1975年から製造された車両。

▼車体更新前後。更新後社名ロゴが入った。

 

▼休車扱いとなり厚木操車場に留置されている7000系。

 

▼休車の車体背面。

 

▼「7007×4R休車」の表示。


【新7000系

▼1986年以降に製造された7000系車両。

 

▼車体側面、前面。

 

▼赤塗装車。

 

▼側壁外版はビスにより固定されている。

 

▼車体更新前。前面にSOTETSUのロゴが無かった。

 

▼車内客室、運転台。

 


【8000系

5・8号車がセミクロスシートの車両。

▼方向幕タイプの車両。

 

▼方向幕タイプ赤塗装車。

 

▼LEDタイプの車両。

  

▼ロゴ無し時代の8000系、8000系車内客室。

 


9000系

5・8号車がセミクロスシートの車両。

▼青帯塗装車。

 

▼LED表示タイプの車両。

 

▼赤帯塗装車。

 

▼ロゴ無し時代の赤帯塗装車。


【10000系】

旧形車置換用として登場した車両。

▼車体外観。

  

▼車体側面、登場時の塗装。

 

▼「走る横濱写真館」のラッピング車。

 

▼「横濱はじめて物語号」のラッピング車。

 

▼部分ラッピング車。

▼車内客室。


【11000系】

10000系に続き、旧形車置換用として登場した車両。

▼車体外観。

 

▼車内客室、運転台。

 


モヤ700形

旧7000系を改造した架線検測車。

▼横浜方モヤ701、703。

▼海老名方モヤ702、704。

 


事業用車両

保線用の車両。

▼マルチプルタイタンパー。

 

▼バラスト散布用車両1号、2号。

 

▼バラスト散布用車両”じゃりぼー”。

▼側面に”じゃりぼー”という亀の図柄が描かれている。

 

▼バラスト散布用車両”ばーるっち”。

 

▼側面のデザインは亀。

▼バラスト運搬車1号、2号。

 

▼レール運搬用車両。


【2000系

事業用車として使用されていた車両。現在かしわ台車両センターで2005号が保存されている。

▼2005号海老名方。

 

▼2005号横浜方。

 

▼2022号。銚子電鉄の外川駅前で喫茶店として使用されている。

 

▼塗装変更前の2011号。(2008年3月)

 

▼前面の形式と側面の様子。

 


【5000系

世界初、自動窓を装備した車両。2009年2月に運用を離脱した。

▼車体外観。

 


【旧6000系

かつての主力車両。120両が製造された。

▼モハ6001号。旧塗装に戻り、かしわ台車両センターで保存されている。

 

▼モハ6001号。2007年9月までは新塗装で保存されていた。

▼アルミ車体試作車のモハ6021。かしわ台車両センターで保存されている。

  

▼モハ6021車体側面。


ED10形

▼電車の部品を流用して製造された、貨車牽引用の電気機関車。かしわ台車両センターで保存されている。

 


【3号機関車】

▼旅客車牽引用の機関車。かしわ台車両センターで保存されている。

 


【トフ400形】

神中鉄道時代からの車両。貨物列車の最後尾に連結して走っていた。

▼車体外観。

 

▼車体側面。


【ハ24】

▼神中鉄道時代の二軸客車。かしわ台車両センターで保存されている。


▼関連ページ▼

相模鉄道の路線

相模鉄道TOP