豊橋鉄道の車両
【1800系】
渥美線用元東急のステンレスカー。
▼赤塗装一般車両。
▼赤塗装車の車体側面。
▼黄色塗装の”菜の花”号。
▼菜の花号の車体側面。
▼海ラッピングの”なぎさ”号。
▼なぎさ号ヘッドマークと側面。
▼なぎさ号車内。
▼水色塗装時代のなぎさ号。
▼塗装前の1800系。
▼部品取り用に高師駅構内に留置されていた車両。
【ホム100形】
元名鉄のホッパー車。
▼車体外観。
【事業用車両】
▼クレーン付きの軌道モーターカー。
▼クレーン付きの軌道モーターカー。高師車両基地にて。
【デキ211】
貨物牽引用の電気機関車。
▼1997年に廃止され、現在はサンテパルクたはらで保存されている。
▼現役時代は高師駅構内で入替用として使用されていた。
▼運転台と動力機関。
【デワ11】
木造の旅客車として登場し、電動貨車に改造された車両。
▼デキ211と同様サンテパルクたはらで保存されている。
▼側面の様子。
▼車内の様子。
【モ780形】
元名鉄岐阜市内線、揖斐線の車両。
▼781号。豊橋信用金庫のラッピング車。
▼MARUEIラッピング時代の781号。
▼782号。カスタムハウジングのラッピング車。
▼783号。ADVANのラッピング車。
▼トーリンホームラッピング時代の783号。
▼784号。ペリカン便のラッピング車。
▼785号。東和マンションセンターのラッピング車。
▼786号。日の丸薬局のラッピング車。
▼787号。メガワールドのラッピング車。
【モ800形】
元名鉄美濃町線、田神線の車両。部分低床車。
▼801号。赤岩口方面限定で運用される。
【T1000形】
自社発注の3連接LRV車。愛称はほットラム。
▼車体外観。
▼車体側面。
【モ3100形】
東田本線用、元名古屋市電の車両。
▼3102号。
▼ライトアップされる3100形。
▼花電車の装飾をした3100形。
▼花電車の夜間はライトアップされる。
▼ビール列車の3100形。
▼ロングシート中央にテーブルが設置される。
▼夏らしいビール列車車内の装飾。
▼夕方から夜にかけて駅前-運動公園前を2往復する。
▼終点の運動公園前でしばらく停車する。
▼往復中はビール飲み放題イベントが開催される。
▼乗車券はうちわ。
▼一般運用時代の3100形。現在は3102号のみ残存する。
【モ3200形】
元名鉄岐阜市内線の車両。
▼3201号。出雲殿のラッピング車。
▼3201号の側面。
▼3202号。豊橋けいりんのラッピング車。
▼3203号。おでん車。
▼3203号。おでん車側面。
▼ビール電車時代の3203号。
▼AIGエジソン生命ラッピング時代の3203号。
【モ3500形】
元都電荒川線の車両。
▼3501号。サーラグループのラッピング車。
▼3502号ヤマサちくわのラッピング車。
▼3503号。開拓塾のラッピング車。
▼シーズ&アーパスのラッピング時代の3503号。
▼3504号。愛知県生活協同組合のラッピング車。
▼ポッカコーヒーラッピング時代の3504号。
▼3500形過去のラッピング車両。
【モ3700形】
元名古屋市電の車両。
▼レトロ電車として親しまれていた。
▼運用離脱後赤岩口車両基地に留置されていたが、現在は廃止された。
▼関連ページ▼