阪急電鉄の車両


【2300系】

1960年に登場した京都線・嵐山線用車両。

▼嵐山線で運用される方向幕無しタイプ。

 

▼京都本線で運用される方向幕有りタイプ。

 

▼嵐山線用4連タイプ。

 


【3000系】

全面マルーン色の車両。同系列に宝塚線3100系がある。

▼神戸本線3000系。

 

▼今津(北)線3000系。車両により行き先方向幕の有無など、外観が異なる。

 

▼宝塚本線3000系。排障器が設置され、中間車に2000系を挟んだ編成がある。


【3100系】

伊丹線、今津(北)線、箕面線等の支線で運用される車両。

▼伊丹線3100系。行き先方向幕が無いタイプ。

 

▼箕面線用4連の3100系。方向幕無しタイプ。

 

▼車体前面、側面。

 

▼今津(北)線、伊丹線での方向幕タイプ。

 


【3300系】

大阪市堺筋線乗り入れを踏まえて製作された車両。

▼車体外観。

 

▼車体側面。

 

▼花見時期のさくらヘッドマーク車。


【5000系】

神戸、宝塚線用の車両。車体更新年により、車体外観が異なる。

▼5000F、5002F。

 

▼ヘッドマーク掲示時の5002F。

 

▼5010F。前面の形式表示が中央にある。

 

▼5012F。

 


【5100系】

阪急全線での運用に対応した車両として登場した。現在は主に宝塚本線で運用されている。

▼車体更新後、更新前の車両。更新後の車両ははシングルアームパンタグラフ搭載、扉部分の窓枠の拡大など、外観が異なっている。

 

▼梅田駅での急行宝塚行、石橋駅での快速急行梅田行き。

 


【5300系】

堺筋線乗り入れ対応車。

▼方向幕が小さいタイプ。

 

▼方向幕が大きいタイプ。

 

▼車体未更新車、車体側面。

 


【6000系】

宝塚本線で運用される本線系タイプ、支線系3連ワンマンカータイプがある。

▼本線系6000F。

 

▼本線系6002F、6006F。車両により方向幕の大きさが異なる。

  

▼今津(南)線3連のワンマンカー。

 

▼甲陽線ワンマンカー。

 

▼6000系車内客室、運転台。

 


【6300系】

京都線特急用として製造された車両。2ドアクロスシート車。

▼車体外観。

  

▼6354F。京とれいん。

 

▼車内客室。

 

▼京都線系列の車内路線図、運転台。

 


【7000系】

阪急で編成数が最も多い主力車両。

▼車体外観。

 

▼7000F。

 

▼7008F。

 


【7300系】

京都線用の車両。神戸・宝塚線7000系と同等の車両。

▼フルカラーLEDタイプの車両。

▼方向幕タイプの車両。

 

▼車体側面。

 


【8000系】

前面のデザインがイメージチェンジされた車両。神戸本線・宝塚本線・今津(北)線 で運用される。

▼8000F。

 

▼8連タイプ。とがあり、前面の外観が異なる。

 

▼増結用2連タイプ。

 

▼エコトレイン未来のゆめ・まち号。

 

▼花見時期のさくらヘッドマーク車、神戸線系統の車内路線図。

 


【8200系】

神戸線用の車両。

▼8200F。

 

▼8201F。

 


【8300系】

堺筋線乗り入れ対応車。3種類のタイプの車両があり、それぞれ外観が異なる。

▼1次車。

 

▼1次車エコトレイン未来のゆめ・まち号。

 

▼エコトレインのヘッドマーク。

▼2次車。

 

▼3次車。


【9000系】

神戸線、宝塚線用車両。外観は京都線9300系とほぼ同じ。

▼9000F。

 

神戸線、宝塚線での9000系。

 


【9300系】

京都線用3扉の転換式クロスシート車。

▼1次車。

 

▼2次車。

 

▼3次車。フルカラーLED車。

 

▼さくらヘッドマーク掲示車。

 


【4050形】

救援用電動貨車。

▼4053号。西ノ宮車庫に常備されている。

 

▼4053号。桂車庫に常備されている。

 


【事業用車両】

保線用の車両。

▼マルチプルタイタンパー。

 

▼軌道モーターカー。

 

▼軌道モーターカー。

 

▼軌道モーターカー。

 

▼軌道モーターカー。

 

▼軌道モーターカー、バラスト積載車。

 

▼保線用資材運搬車。

 

▼レール運搬車。

 

▼レール運搬車。

 


【P-6形】

新京阪鉄道時代からの車両。116号が正雀工場で保存されている。

▼車体外観。

 

▼車体側面。

 


【300形】

阪神急行時代からの車両。

▼正雀工場で301号のカットボディが保存されている。

 


【900形】

阪神急行時代からの車両。登場時は神戸線特急用車両として活躍した。引退後は正雀工場で保存されている。

▼車体外観。

 

▼車体側面。

 

▼車体側面。

 


【920系】

阪神急行時代からの車両。

▼正雀工場でカットボディが保存されている。

 


【5200系】

主に神戸線や支線で運用された車両。

▼5251号のカットボディが正雀工場で保存されている。

 


【ED2000形】

新京阪鉄道時代に登場した電気機関車。

▼2003号のカットボディが正雀工場で保存されている。

 


▼関連ページ▼

阪急電鉄の路線(神戸本線系列)

阪急電鉄の路線(宝塚本線系列)

阪急電鉄の路線(京都本線系列)

阪急電鉄TOP