阪急電鉄の路線(京都本線系列)
【京都本線路線概要】
十三-河原町を結ぶ路線。十三から梅田までは宝塚本線に乗入れている。
京都本線 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
十三 | 南方 | 崇禅寺 | 淡路 | 上新庄 | 相川 | 正雀 | 摂津市 | 南茨木 | 茨木市 | 総持寺 | 富田 | 高槻市 | 上牧 | 水無瀬 | 大山崎 | 長岡天神 | 西向日 | 東向日 | 洛西口 | 桂 | 西京極 | 西院 | 大宮 | 烏丸 | 河原町 |
【京都本線・梅田->河原町】
▼梅田駅。梅田-十三間は宝塚線複々線扱いとなっている。
▼中津-十三間。
▼南方駅、崇禅寺駅。
▼崇禅寺-淡路間。千里線とのクロス部分。
▼淡路駅。
▼上新庄駅。
▼相川駅。
▼相川-東吹田信号所間、東吹田信号所。
▼正雀駅。隣接して正雀車庫がある。
▼正雀車庫路線終端部、正雀工場。
▼摂津市-南茨木間。
▼南茨木駅。
▼茨木市駅。
▼高槻市駅。
▼上牧-大山崎間の新幹線との並走区間。この並走区間は1963年に開通前の新幹線の高架上に阪急の仮駅を設置し、列車を迂回させて高架化工事を実施していたため、新幹線を初めて旅客運転を行ったのは阪急であるという逸話が残っている。
▼桂駅。嵐山線との分岐駅。
▼桂駅に隣接して桂車庫がある。
▼桂-西京極間。
▼大宮駅。西院-河原町まで地下区間となる。西院-大宮間は関西初の地下区間。
▼終点河原町駅。
▼河原町駅ホーム。
【千里線路線概要】
天神橋筋六丁目-北千里を結ぶ路線。天神橋筋六丁目から大阪市営地下鉄堺筋線へ乗入れている。
千里線 | ||||||||||||||||||||
天神橋筋六丁目 | 柴島 | 淡路 | 下新庄 | 吹田 | 豊津 | 関大前 | 千里山 | 南千里 | 山田 | 北千里 |
【千里線・天神橋筋六丁目->北千里】
▼天神橋筋六丁目駅。大阪市交通局堺筋線との境界駅。
▼天神橋筋六丁目-柴島間。
▼淀川橋梁。
▼柴島駅、柴島-淡路間。
▼淡路駅付近。京都本線とのクロス部分。
▼淡路駅。京都本線との接続駅。
▼淡路-下新庄間。京都本線との分岐部分。
▼吹田駅、豊津駅。
▼山田-北千里間。
▼終点北千里駅。
▼北千里駅の駅名表示板、路線終端部。
【嵐山線路線概要】
桂-嵐山を結ぶ短距離支線。
嵐山線 | ||||||
桂 | 上桂 | 松尾 | 嵐山 |
【嵐山線・桂->嵐山】
▼起点桂駅。京都本線との分岐駅。
▼桂-上桂間。
▼上桂駅。
▼松尾駅。
▼松尾-嵐山間。
▼終点嵐山駅。
▼路線終端部、駅舎外観。
【阪急電鉄の乗車券】
▼スルッとKANSAI Lagare CARD、梅田駅入場券。
▼関連ページ▼