広島電鉄の車両(直通車両)


【3000形】

元西鉄の車両。3連接車。3連接車の形式は先頭車がab、中間車がcで区分されている。

▼3002号。オリジナル塗装車。

 

▼3003号。CHINTAIラッピング車。

 

▼3003号旧ラッピング。

 

▼3004号。広電ボウルラッピング車。

 

▼3004号車体側面。

 

▼3004号標準色時代、アイ引越センターラッピング時代。

 

▼3005号。

 

▼3005号側面広告車時代。

 

▼3007号。

 

▼3007号旧広告車時代。

 

▼3008号。

 

▼運転台。

 

▼車内形式標。

 


【3100形】

ぐりんらいなーと呼ばれる3連接車。

▼車体外観。

 


【3500形】

日本初の軽快電車。試作車として製造された。

▼車体外観。

 


【3700形】

試作車3500形の後続生産車両。

▼3701号。ぐりーんらいなー。

 

▼ラッピング時代の3701号。

 

▼3702号

 

▼3703号。

 

▼3704号

 

▼3705号。

 


【3800形】

宮島線の主力車両。

▼1次車3801号。

 

▼3801号ラッピング時代。

 

▼3802号。

 

▼3803号。日本赤十字社ラッピング車。

 

▼3804号以降は2次車。1次車とはヘッドライトの形状が異なる。

 

▼3805号。

 

▼3806号。

 

▼3806号Audiラッピング時代。

 

▼3807号。

 

▼3808号、3809号。

 

▼車内客室。


【3900形】

3800形を改良したぐりーんらいなー。宮島線の主力車両。

▼3901号。TOTATEラッピング車。

 

▼3901号オリジナル塗装時代。

 

▼3902号。

 

▼3903号。

 

▼3904号。

 

▼3905号。

 

▼3906号。

 

▼3907号。

 

▼3908号。

 

▼運転台。


【3950形】

3900形の後続生産車両だが、デザインが一新された。愛称がGreen Linerとなった。

▼3951号。

 

▼3952号。

 

▼3953号。全国労働者共済生活協同組合連合会のラッピング車。

 

▼3954号。

 

▼3955号。

 

▼3956号。

 

▼車内客室。

▼運転台。

 


【5000形】

ドイツ、シーメンス社製造の超低床式5連接車で、GREEN MOVERと呼ばれる車両。形式は先頭からACEDBの順に付与されている。

▼5001号。

 

▼5002号。

 

▼5003号。

 

▼5004号、5005号。

 

▼5006号。清盛ラッピング車。

 

▼5007号、5008号。カープ、清盛ラッピング車。

 

▼5009号。神話博しまねラッピング車。

 

▼5010号。ひろしま菓子博ラッピング車。

 

▼5011号。サンフレッチェラッピング車。

 

▼5012号。

 

▼車体側面。

 

▼車内客室。

 

▼運転席。

 


【5100形】

Green mover maxと呼ばれる車両。5000系と同様の5連接車だが国産車。

▼5101号。広島観光インフォメーション電車。

 

▼5101号車体側面。

 

▼5102号、5103号。

 

▼5104号、5105号。

 

▼5106、5107号。

 

▼5108号。サンフレッチェラッピング車。

 

▼5108号側面。

 

▼5109号。カープラッピング車。

 

▼5110号。

 

▼車内客室。

 

▼座席、連接部分。

 

▼運転席。

 


【70形】

元ドイツ、ドルトムント市電の車両。

▼76号。運用から離脱し、千田車庫付近でレストラン電車「トランヴェール・エクスプレス」として使用されている。

 

▼車体前面。

 

▼車体側面。

 

▼車体側面。

 

▼現役時代の76号。晩年はビール列車等のイベント用として使用されていた。

 

▼車体側面。

 


【2000形】

宮島線と市内線の直通用として製造された車両。車体カラーは桃色。

▼2002-2003編成。現在は安芸郡坂町のパルティ・フジ坂で静態保存されている。

 

▼2004-2005編成。荒手車庫で休車中。

 

▼2006-2007編成。2009年に休車、2012年に解体された。

 

▼2008-2009編成。2009年に休車、2012年に解体された。

 


▼関連ページ▼

広島電鉄の車両(市内線)

広島電鉄の路線

広島電鉄TOP