大井川鐵道の車両(大井川本線)
【16000系】
元近鉄南大阪線の車両。
▼車体外観。
▼車体外観。貫通扉にポールがあるタイプ。
▼車体側面。
▼車内客室。
【3000系】
元京阪のテレビカー。
▼車体外観。(金谷方)
▼車体外観。(千頭方)
▼車内客室。京阪時代のテレビは撤去されている。
▼車内に自動販売機が設置されている。
【21001系】
元南海ズームカー。
▼車体外観。
▼白ヘッドマーク掲示車。
▼車体側面。
▼かつてはズームカーのラッピング車も存在した。
▼車内客室。
【421系】
元近鉄養老線の車両。
▼車体外観。
▼2009年から休車となり、千頭駅構内で留置されている。
▼車体側面。
【モハ300形】
元西武鉄道の車両。
▼車体外観。
▼廃車となり、千頭駅構内に留置されている。
▼”奥大井”のヘッドマーク掲示時。
▼モハ300形の形式表示。
【モハ1100形】
元岳南鉄道のステンレスカー。
▼車体外観。
▼車体側面。
【モハ6010形】
元北陸鉄道のしらさぎ号。現在は山中温泉ゆけむり健康村で保存されている。
▼車体外観。
【クハ861】
元名鉄の車両。トロッコ客車に改造された。廃車され、新金谷構外側線に留置されている。
▼車体外観。
▼車体側面。
【E10形】
自社発注の電気機関車。
▼101号。
▼101号車体側面。
▼102号。101号とはひさしの有無が異なる。
▼102号車体側面。
▼103号。廃止され、千頭駅構内で保存されている。
▼103号車体側面。
【E31形】
元西武鉄道の電気機関車。3両在籍する。
▼車体外観。
▼車体外側面。
【いぶき500形】
大阪セメントの伊吹工場専用線で使用されていた機関車。
▼かわね路号最後尾の501。
▼下泉、新金谷にて。
▼形式標。
【C10形】
元国鉄の蒸気機関車。
▼C10-8号。日本国内で現存する唯一の車両。
▼車体側面。
▼車体背面、ボイラー室を開けた前面。
▼機関士が石炭を追加する様子。
【C11形】
北海道の標津線で走っていた機関車。
▼C11-190号車体外観。
▼C11-190号前面、背面。
▼C11-190号側面。
▼新金谷機関区で整備中のC11-190号。
▼新金谷機関区で整備中のC11-190号。
▼C11-227号車体外観。
▼下泉を出発するC11-227号。
▼後進で千頭駅を出発するC11-227号。
▼C11-227号車体側面。
▼C11-227号車体下部。
▼C11-227車体背面、C11機関室。
▼C11-190、C11-127の正面連結。
▼C11-312号。新金谷構外側線で廃車体が留置されている。
▼C11-312号背面。
▼機関室外枠が外され、運転席だけが残っている。
【C12形】
元国鉄の蒸気機関車。
▼C12-164号。休車中。
▼C12-208号。新金谷構外側線で廃車体が留置されている。
▼C12-208号車体側面。
【C56形】
戦時中にタイへ出征していた蒸気機関車。
▼C56-44号。
▼さよならバック運転ヘッドマーク。
▼ボイラー室を開けた状態。
▼千頭駅構内で休車時のC56-44号。
【9600形】
キューロクと呼ばれた機関車。49616号が千頭駅構内で保存されている。
▼車体前面。
▼車体背面。
【オハフ33形】
SL列車用の客車。
▼215号、戦前の標準的客車。
▼車体側面。
▼215号車内客室。
▼215号車内仕切扉、白熱灯。
▼469号、戦後に製造された半切妻車。
【オハ35形】
戦前に製造されたタイプの客車。
▼22号。茶塗装。
▼22号車内客室。
▼149号。
▼緑塗装時代の149号。
▼435号。茶塗装。
▼435号車体側面。
▼435号車内客室。
▼435号BOX席、形式表示。
▼459号。茶塗装。
▼559号。茶塗装。
▼857号、青塗装。戦後に製造された半切妻車。
【オハ47形】
元国鉄の客車。
▼81号。元国鉄清水港線を走っていた車両。
▼380号。茶塗装。
▼398号。窓枠がアルミサッシになっている車両。
▼512号。主に国鉄の山陰地方を走っていた車両。
【オハニ36形】
荷物車。7号が在籍する。
▼車体外観。
▼車体側面。
【スイテ82形】
元西武鉄道の付随車を展望車に改造した客車。821号が在籍する。
▼車体外観。
▼車体側面。
【スハフ42形】
元国鉄の客車。
▼青塗装車の184号。元国鉄清水港線の車両。
▼茶塗装車の186号。
▼青塗装車の286号。旧国鉄清水港線で使用されていた。
▼茶塗装車の304号。
【スハフ43形】
元国鉄の特急かもめ、はつかり等に使用された車両。
▼スハフ43-2。
▼スハフ43-3。
【ナロ80形】
元西武鉄道の付随車を客車改造したお座敷列車。
▼801号車体外観。
▼801号車体側面。
▼802号車体外観。
▼802号車体側面。
▼ナロ80形車内客室、売店。
【ホキ800形】
大井川本線用のホッパー車。
▼車体外観。
【チキ300形】
大井川本線木材運搬用の長物車。廃車され、新金谷構外側線で留置されている。
▼車体外観。
【ヨ13785形】
車掌車。廃車され、千頭駅構内に留置されている。
▼車体外観。
【事業用車両】
▼保線用車両。
▼関連ページ▼