近畿日本鉄道の車両(京都・奈良線系列一般車両)


【1020系】

奈良・京都線用に製造されたVVVFインバータ制御車両。4連タイプ。

▼生駒線1020系。

 

▼天理線1020系、車内客室。

 


【1026系】

1020系のマイナーチェンジ車。

▼6連タイプ。京都・橿原線にて。

 

▼4連タイプ。生駒線、難波線にて。

 


1233系

標準軌共通仕様の車両。1230系のマイナーチェンジ車。

▼車体外観。

 


1249系

1230系のマイナーチェンジ車。1233系と比べ電源系統に改良が加えられている。

▼車体外観。


【1252系】

1230系のマイナーチャンジ車。ボルスタレス台車を装備している。

▼車体外観。

 


【1254系】

1230系のマイナーチャンジ車。ブレーキ系統に改良を加えた車両。1254Fの1編成のみ在籍する。

▼車体外観。


【3000系】

近鉄唯一のオールステンレス車。京都市営地下鉄烏丸線乗り入れ用の試作車。

▼車体外観。

 

▼橿原神宮前駅に停車中の3000系。

 


【3200系】

京都市営地下鉄烏丸線乗り入れ用の車両。

▼車体外観。

 


3220系

シリーズ21の京都市営地下鉄烏丸線乗り入れ対応車。

▼一般塗装車。

 

▼一般塗装車側面形式標、車内客室。

 

▼京都奈良ラッピング車。

 

▼京都と奈良のデザインが車両交互にラッピングされている。

 

▼京都ラッピングの側面。

 

▼奈良ラッピングの側面。

 


5800系

ロング/クロスシートの切替が可能なL/Cカー。

▼車体外観。

 

▼帝塚山大学ラッピング車。

 


5820系

シリーズ21のL/Cカー。

▼一般色車両。

 

▼高津理容美容専門学校のラッピング車。


【7000系】

けいはんな線用の大阪市営地下鉄中央線乗り入れ対応車両。集電方式は第三軌条。

▼一般色車両。

 

▼部分ラッピング車両。

 

▼7104F。南都銀行のラッピング車。

 

▼7106F。大阪経済法科大学のラッピング車。

 

▼7106F学研奈良登美ヶ丘側。

 

▼車内客室、運転台。

 


【7020系】

生駒−学研奈良登美ヶ丘開通に合わせて登場した、けいはんな線用の車両。

▼一般色車両。

 

▼7121F。ゆめはんなラッピング車。

 

▼7121F学研奈良登美ヶ丘側。


【8000系】

▼奈良線の新生駒トンネル開業時に登場した量産車。

 


8400系

8000系のマイナーチェンジ車。機器配置を改良した車両。

▼奈良線8400系。

▼田原本線8400系。3連のワンマンカータイプ。

 


【8600系】

▼1973年登場時から冷房装置を搭載した車両。

 


【8800系】

▼界磁位相制御の試作的な車両。

 


【8810系】

▼奈良・京都線用に製造された界磁チョッパ制御車両。

 


【9020系】

シリーズ21系列で、ロングシート2連タイプの車両。

▼一般色車両。

 

▼シミズメガネのラッピング車。

 


【9200系】

▼8810系の3連バージョンとして登場した車両。現在は4連化されている。


【9820系】

シリーズ21系列で、ロングシート6連タイプの車両。

▼京都線、奈良線での9820系。

 

▼先頭車同士の連結部分。


【事業用車両】

▼保線用車両。橿原神宮前駅にて。


▼関連ページ▼

近畿日本鉄道の車両(優等車両)

近畿日本鉄道の車両(大阪・名古屋線系列一般車両)

近畿日本鉄道の車両(狭軌線・特殊狭軌線 ・鋼索線一般車両)

近畿日本鉄道の路線(大阪・名古屋線系列)

近畿日本鉄道の路線(京都・奈良線系列)

近畿日本鉄道の路線(狭軌線・特殊狭軌線 ・鋼索線)

近畿日本鉄道TOP