近畿日本鉄道の車両(狭軌線・特殊狭軌線・鋼索線一般車両)


【6020系】

旧型車置換え用に登場した車両。

▼車体外観。

 

▼6051F。ラビットカー塗装復刻車。

 


【6200系】

6020系に続き、冷房装置を搭載して登場した車両。

▼一般色車両。

 

▼近鉄百貨店スマイルトレイン。

 

▼車内客室、運転台。

 


【6400系】

旧型車置換え用として登場したアルミ車体の車両。

▼車体外観。

 

▼車体側面。

 


【6407系】

6400系の台車を新仕様に変更したタイプの車両。

▼車体外観。

 


【6413系】

6400系の車体をマイナーチャンジした車両。

▼車体外観。

 


【6419系】

6400系の補助電源装置等を変更したマイナーチャンジ車。

▼車体外観。

 


【6422系】

ボルスタレス台車を装備した車両。

▼車体外観。

 


【6432系】

6222系をワンマン対応化した車両。

▼主に2連で区間運転や道明寺線、御所線で使用される。

 

▼運転台。


【6600系】

界磁チョッパ制御の車両。車体幅が狭いタイプ。

▼車体外観。

 

▼車体側面。

 


【6620系】

6400系の4連仕様の車両。

▼車体外観。

 

▼6626F。吉野線開業100周年記念ラッピング車。

 


【6820系】

シリーズ21の狭軌仕様車両。

▼車体外観。

 

▼車体側面。

 


【事業用車両】

保線用の車両。

▼マルチプルタイタンパー。

 

▼車体側面、操作席。

 

▼軌道モーターカー。

 

▼レール運搬用車両、クレーン付き軌道モーターカー

 


【260系(モ260形)】

特殊狭軌(762mm)用の制御駆動車。

▼モ261。青系塗装。

▼モ262。名泗コンサルタントのラッピング車。

 

▼モ263。紫系塗装。

▼黄系塗装のモ264、旧塗装時代のモ264。

 

▼モ265。橙系塗装。

 

▼モ265の連結面、側面。

 

▼モ260形車内客室、運転台。

 


【260系(ク160形)】

先頭車用の車両。

▼ク161。ピンク系塗装。

 

▼旧塗装時代のク161、青系塗装のク162。

 

▼ク163。名泗コンサルタントのラッピング車。かつては橙系塗装だった。

 

▼橙系塗装時代のク163。


【260系(サ120形)】

モニ220、サ130を改造した中間付随車。

▼サ121。紫系塗装。

▼サ122。橙系塗装。かつては緑系塗装だった。

 

▼青系塗装サ123、ピンク系塗装サ124。

 

▼サ120形車内客室。

 


【260系(ク110形)】

サ130を改造した制御車。

▼ク114。緑系塗装。

▼黄緑系塗装のク114、旧塗装時代のク114。

 


【コ3形】

生駒ケ−ブル宝山寺2号線用の車両。ゆめいこま号。

▼3号。

 

▼車体側面。

 

▼4号。

 

▼車体側面。

 

▼3号、4号車内客室。

 


【コ11形】

生駒ケ−ブル宝山寺1号線用の車両。

▼11号「ブル」。

 

▼車内客室。

 

▼12号「ミケ」。

 

▼車内客室。

 


【コ15形】

生駒ケ−ブル山上線用の車両。

▼15号「ドレミ」。

 

▼16号「スイート」。

 

▼車体側面。

 

▼車内客室。

 

▼乗務員スペース。

 


【コ7形】

西信貴鋼索線用の車両。

▼7号「ずいうん」。

 

▼車体側面。

 

▼8号「しょううん」。

 

▼車内客室。

 

▼車内客室。信貴山口側の上部は展望窓になっている。

 

▼乗務員スペース。

 


【コニ7形】

西信貴鋼索線用の貨車。コ7形に連結され、主に水を運搬している。

▼車体外観。

 


▼関連ページ▼

近畿日本鉄道の車両(優等車両)

近畿日本鉄道の車両(大阪・名古屋線系列一般車両)

近畿日本鉄道の車両(狭軌線・特殊狭軌線 ・鋼索線一般車両)

近畿日本鉄道の路線(大阪・名古屋線系列)

近畿日本鉄道の路線(京都・奈良線系列)

近畿日本鉄道の路線(狭軌線・特殊狭軌線 ・鋼索線)

近畿日本鉄道TOP